マネジメント– tag –
マネジメントに関連する記事の一覧です。キャリアコンサルティングやコーチング、マネジメントを通して得た学びや気づきを書き留めていますので、ご自身のマネジメントやリーダーシップの参考にしていただければと思います。
-
笑顔がチームに与えるパワーは太陽のようなもの
チームの中に1人不機嫌な人がいると、その不機嫌さがチームへどんどん伝播していき、チーム全体の雰囲気が重くなっていくのは、色々なチームで仕事をしてきましたが、どこでも共通の事象だなぁと感じています。 これが1日だけ、1回だけのものであればまだ... -
無料お試しコーチングセッション
「興味はあるけど、いきなりお金を支払ってスタートするのは難しい…」と感じていらっしゃるようでしたら、お試しセッションをご利用ください。 こんな方が受けています 自分のやりたいことを見つけたいけど、何から始めれば良いのか分からない キャリアに... -
30kmを3時間以内で走れて「人は死ぬまで成長できる」と思った
【20km以上に初挑戦】 1月29日(土)に『立川ランニングフェスタin昭和記念公園』を走ってきました。 近場で参加できそうなフルマラソンが概ね中止となっていた中で、ここの『30kmコース』が開催予定となっていたのでエントリー。 一昨年にハーフマラソンを... -
森の再生プロジェクトの現地視察と顔合わせ
昨年の10月に立ち上げました『森の再生プロジェクト』。 11月にプロジェクトメンバーによるキックオフを行った後、テーマ毎にチーム分け。 キックオフの内容はこちら↓をご覧ください。 https://securebase.net/blogfb20211114/ 私は『大地の再生』の手法を... -
森の再生プロジェクトのキックオフ行いました
11/13(土)の夜、森の再生プロジェクトメンバーの顔合わせ&キックオフをzoomで行いました。 『森の再生プロジェクト』については以前のブログをご覧ください。 https://securebase.net/blogfb20211027/ それぞれ多様なご経験やバックグラウンドを持たれる... -
泣いても笑っても、今日は金曜日というメリハリの付け方
カレンダー通りの勤務なら、金曜日は1週間の仕事を締めくくる日。 この日の仕事を終えれば、休みです。 月曜から仕事をスタートして、金曜日までの5日間、どんな心持ちで仕事に取り組んできたでしょうか。 この心持ちを『ウキウキワクワク元気度』で測ると... -
リーダーの思考や表現力がチームの彩りを決める
「うち(のチーム)は資金がない。新しいアイデアが出てこないので、この状態でやっていくしかない」 というリーダー(Aさん)と、 「うち(のチーム)は資金がないけど、資金をつくるアイデアはみんなからいくらでも出せるし、いずれ資金力のあるチームに... -
自然も人も組織も「小さな変化の積み重ね」が持続的な成長をもたらす
6月19日㈯は、上野原市秋山にあるCoToLiの森で「大地の再生活動」を行っていました。 2月に事務局として参画してからはや4ヶ月。ここでのイベントも3回目となり、告知と集客から当日の運営までだいぶスムーズに進められるようになったと思います。 今回は... -
親しき仲の怒りの中にも礼儀あり
人が怒るとき、そこには理由がある。 大事にしていたものを、大事にしてくれなかったから。 見てほしいものを、見てくれなかったから。 強い想いを持ってやっていたことに、蓋をされたり邪魔をされたりしたから。 社会には様々な背景や価値観を持った人た... -
人へのお詫びを通して、人としての器をひろげる
だいぶ長い期間、お客様と接する仕事をしています。 なので、何かしらのミスでお客様のところへお詫びに行く機会も多々あり。 社会人なりたての頃は、お詫びの場面が本当に怖くて、いつも最悪のケースばかり考えて寝付きの悪い夜を過ごしていたものです。 ...