地域おこし– tag –
-
いくつかWEBサイト立ち上げとリニューアルに携わって得た心地良い達成感と信頼関係
5月の中旬から、2つのWEBサイトリニューアルと1つのWEBサイト立ち上げに携わっていました。 リニューアルしていたのは、地元のまちおこしで参画している「NPO法人ふじの里山くらぶ」のWEBサイトと、このくらぶが5年間地域で活動してきた内容をまとめている... -
トランジション藤野のお話し会に参加して感じたこと
5/15㈯、藤野芸術の家で「トランジション藤野の久しぶりのお話し会」に参加してきました。 藤野でトランジションの活動をスタートして13年が経ち、「これまで」と「これから」を考えるタイミングになっていたそう。 私は大学を卒業してから20年弱のあいだ... -
移住者と地元民で「これからのまち」を話し合ってみた
2月末にスタートした、地域の情報をまとめてプラットフォーム作ってみようかという活動。 昨夜、第2回をzoomで開催しました。 ↓前回の内容をまとめたブログはこちら地域の情報をまとめて、生活している人の利便性を高める活動 今回は地元の40代を数人... -
「大地の再生プロジェクト」キックオフに参加して感じたこと
2/27㈯、上野原市秋山にある「CoToRiの森」にて、スコップひとつでできる森の再生を市民レベルの活動へ浸透させていくプロジェクトのキックオフを行いました。 ゲリラ豪雨、台風の強大化など、大きな災害が増えている中、私たちは何をすればよいのか。 私... -
地域の情報をまとめて、生活している人の利便性を高める活動
先日、藤野に移住されてきた人たちと地元の人たちの数人で 「藤野にある様々な情報をまとめて、生活している人たちの利便性を高める」 ためのディスカッションを行いました。 初顔合わせの人たちも半数だったので、初回は自己紹介と現状と課題を出し合い認...
1