組織づくりの知恵
-
まちづくり
共通の課題や目的を言語化してチームの動きを早める
地域の課題解決、広がりが見えてきた感じがします。 昨年(2022年)夏のサマーフェスティバルをきっかけに発足した『吉野地域交流委員会』。 今年は月に1度ペースの定例会を開いて、学園と自治会(地域)の地域交流のあり方をディスカッションし、具体的な... -
大地の再生
点穴と水脈で環境が改善したからじゃないか
冬〜春に植えた野菜の収穫が始まっています。 そんな中、例年と違う大きな変化が発生中。 何かというと…『野菜の大きさと収穫量』 イチゴに始まり、玉ねぎ、じゃがいも、らっきょう。 イチゴは肥料の調合が良かったかも。 玉ねぎは、他の畑も一様に球が大... -
まちづくり
禁断の地に足を踏み入れる
小学校のときによく遊んだ場所があります。 ここは甲州古道のひとつだそうで、小さな沢に小さな石橋がかかっているところです。 この場所、私の記憶にある限りでは10年くらいでしょうか。 こんな感じで↓竹が倒れまくって鬱蒼とした状態になっています。 奥... -
まちづくり
認知度が高まってきた気がする
今月、地域の人たちと学園の生徒さんによるサツマイモの苗植えがあります。 地域で子ども向けの学習塾をされているHさんが、休耕地になっている場所をお借りして昨年から畑を始めたそう。 地域交流の場として、ここを活用していこうと。 せっかくなら、畑... -
大地の再生
植生が変わったようです
すっかり暖かくなり、至るところで草が生え、山も緑一色です。 昨年の冬のうちに点穴や水脈を入れてみた庭と駐車場は、その効果が出てきたようです。 まずは庭から。 ここだけたくさんの花が咲いてます。 さらに、蕾が出ている植栽もあり、他のブロックの... -
大地の再生
これが脈なのか
2月末にコンクリート壁の際に点穴をあけて2週間。 点穴を繋ぐように草が生えてきました。 地面にコンクリートが埋まっていて、その線に沿って生えているのでしょうか? どうしてこうなっているかわかりませんが、これが脈なんだろうと、今は思っておくよう... -
大地の再生
駐車場の手入れは最低限のことはやり終えました
土日のスキマ時間を使って、少しずつ作業を進めておりました。 >>ここまでの作業はこちら とりあえず、駐車場全体の通気浸透をよくできればと思い、駐車場の周りに点穴を入れました。 コンクリート壁の際へ数メートル間隔で点穴入れてます あとは、大家さ... -
大地の再生
狭いところで必死に生きる姿を助けたい
少し時間が取れたので、ゴールドクレストが植えられているラインに水脈と点穴を入れてみました。 車が停まっているところがコンクリート。そして、フェンスもコンクリート。 この間、50cmくらい。 ここに砂利が敷き詰められ、そこに植えられて必死に生きて... -
大地の再生
除草剤を使わなくても快適な場所になるのか
アパート駐車場の整備をスタートしました。 >>これをやるに至った経緯はこちら 大家さんも様子を見に来られ、30分くらい歓談。 昨年5月に草ボーボーとなって草刈りに苦労したようで、ご自身でも色々と対策を調べていた模様。 ただ、薬剤投与は地中に害を残... -
大地の再生
地域に少しずつ拡げる
アパートの駐車場にゴールドクレストが植えられていますが、これが冬だからなのか、いやそうとも思えない感じでなんとも痛々しく佇んでいます。 周りを見渡せばコンクリート、コンクリート。 際に点穴でもあけて、通気浸透を改善してあげると樹も少しは楽...