生き方 ものごとに意味づけをして、プラスに捉える 昨夜、前職・前々職時代の同僚とオンライン飲み会を行いまして、そのときに盛り上がった話です。 自分に起きたこと(ものごと)をプラスで受け取るか、マイナスで受け取るかでその後の世界が変わるということ。 例えば、 パートナーが結婚・出産後に豹... 2020.12.30 生き方
生き方 知識で語るな、知恵を語れ 人はなにかしら、知らないことがある。 常に何かしら知らない状態からスタートして、何かしら新しいものを知る。 知らないものを知ったときに現在の自分とのギャップを認識し、それを埋めるための努力を始める。 または、そのギャップを埋めることは自分... 2020.12.19 生き方
生き方 直感(変容へのサイン)を磨く 以前、「違和感を言葉で発すると場が変容する」という話をまとめました。 その場でやり取りされている言葉や行動の中で「ん?なんか違うな」と感じたものがあれば、それをそのまま言葉に出してみることで、その場が変容していくという話。 こ... 2020.12.13 生き方
働き方 その人の物差しで見て、認めて、褒める 人間、生まれたばかりは一人で何も出来ず。 親や誰かの助けがないと、どこにいるかも分からないし、服も着れないし、何も飲めない。 今こうして年齢を重ねて、言葉を覚えて生きれているならば、誰かしらの助けを得て生きてこれたということ。 なので本... 2020.12.08 働き方
チーム作り たったひとことで人の心は救われる 「あの人は、○○ができないよね」「彼の○○なところが、悪いんだよね」「彼女は○○がほんと、ダメ」「あいつ、イケてないんだよなー」 どんないい人、優しい人でも、自分以外の誰かや何かに、負の感情をぶつけたくなるときがあるはず。今はなくて... 2020.12.05 チーム作り